動物病院開業コラム 開業考 1

 

動物病院のデザイン クライアントゾーン


動物病院開業方法 準備・事例・課題・方法
待合ラウンジ・診察室・受付+デザイン 雑記 VOL1




診察室ドア

2011年12月27日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
通常、診察室には2ヵ所のドアが設置されます。お客様が利用する待合ラウンジ側のドアと処置室等に繋がる獣医師の先生方が主に利用するドアです。待合ラウンジ側ドアと処置室側ドアの窓の有無は動物病院をつくる獣医師の先生方の考え方が表れるポイントです。診察室内の様子やワークゾーンの様子をお客様に見せるか見せないか、先生方の考え方が分かれるところです。診察室内の様子が待合ラウンジからまったく見えない診察室よりは診察室内の様子が垣間見られる診察室のほうが安心感があります。診察室ドアに大きな透明ガラス窓を開けるべきということではありません。診察室内の雰囲気がわかる程度の小さな窓や細長い窓でも十分です。透明ガラスでなくとも、スリガラスでも効果はあります。診察室からワークゾーンの様子を見ることが出来ることも、利用するお客様にとっては安心感を得られることではないでしょうか。大雑把に捉えると見せないよりは見せたほうがお客様に安心感を与えられると感じます。
壁と天井とドアで囲まれた窓のない小さな面積の診察室に複数の人が入ると息苦しく感じます。ドアや壁にガラス窓を設けることによって、視線の抜けができ、狭い部屋が感覚的に広く感じられるようになり、息苦しさも解消されます。
診察室ドアは待合ラウンジのデザイン要素のひとつでもあり、ガラス窓の形状や仕様も待合ラウンジデザインと深く関わってきます。たかが診察室ドアのガラス窓ですが、深慮が必要なところです。
福岡県田川市 さいき動物病院 待合ラウンジ

福岡県田川市 さいき動物病院
 診察室ドアに”さいき”の頭文字
”S”を透明ガラスでデザイン





フード庫は必需品

2011年12月26日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の延床面積の大小にかかわらず確保したい部屋の1つがフード庫(倉庫)です。どのような機能の建物でも言えることですが収納の総量は延床面積の2割〜3割以上確保したいところです。動物病院開業後に意外なほど量が多く嵩張るフード類の山を何度も目にしており、フードはX線室、OPE室、入院室や検査処置室に山となって出現してきます。
フード庫の位置は受付近辺が使い勝手が良いようです。フード業者の担当の方が職員出入口より出入りする想定であれば、職員出入口近くに大きめのフード庫を設け、受付近辺にフード棚を用意するとさらに使い勝手が良いようです。延床面積の小さな動物病院にも、フード庫は作るべきです。面積が小さくとも工夫次第で収納は確保できます。壁面収納、天井高に余裕があればロフト収納、カウンター類の下部収納や吊戸棚等、収納場所は見つけられます。ワークゾーンの諸室をフードで塞いでしまうと動物病院は十分な機能を果たさないことに繋がります。お客様に良質な医療行為を提供することが動物病院の目的のひとつです。フード庫は医療行為を維持する重要な要素とお考え下さい。
動物病院設計 受付廻り平面図とフード庫





天井高さ:待合ラウンジ 2

2011年12月25日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナント動物病院でも待合ラウンジの天井高さは十分確保したいものですが、既存天井高さが低い、構造梁が待合ラウンジ上部にあるなど、待合ラウンジの天井全体を高くすることが困難な場合もあります。そのような場合は待合ラウンジの一部でも天井を高くすることで、待合ラウンジの印象に変化をつけることができます。部屋の広さには限界があります。部屋の面積を広く出来ない場合は天井を高くして容積を広げることで、感覚的に感じる部屋の広さは大きくなるものです。また、壁と天井が接する部分に掘り込みを作り天井を部分的に上げたり、掘り込み部分に照明器具を埋め込み、間接照明とすることも、部屋の広さを視覚的に広く感じさせる効果があります。吸音効果の高い天井材料を使用すると天井からの音の反響が抑えられ、適度な音響環境状態になります。 東京都中央区の動物病院 アトリエテクト設計監理

東京都中央区
アニマルクリニック
設計監理 アトリエテクト





天井高さ:待合ラウンジ 1

2011年12月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
高い天井の空間は開放感があり気持ちの良いものです。住宅の天井高さは一般的に2.3m〜2.4m程度です。動物病院の待合ラウンジの天井高さは2.5m以上欲しいところ、できれば2.7m〜3.0mあれば理想的です。新築動物病院は天井高さの設定に制約はないので高い天井の待合ラウンジや吹き抜け待合ラウンジが計画できます。大きな吹抜けの待合ラウンジは光の取り入れ方や視界の抜け方向を考えながら透明ガラス窓やスリガラスを設けます。お客様が待合に入ってきたときの視線の方向、座ったときの光の入り具合と視界の広がり等、太陽の位置と建物の方向、使用する人の視線の向きを考慮しながら待合ラウンジの設計を進めます。もうひとつ吹き抜けを創る時の大事なポイントは吹抜け空間に滞在したときに滞在者の視線が上向きにならない様、計画することです。吹抜け空間に腰を下ろしても、なぜか顔が上向きになり、顎が上がった状態になるような吹抜け空間に入ると疲れがたまります。
照明の配置や照明器具の選択も吹き抜け空間を際立てる要素です。照明器具で壁や天井を照らし、間接光で吹抜け空間の明かりを膨らませていくような、優しい光で空間を包み込む照明計画を実現したいですね。床や視界に入る壁仕上材の質感や素材感を適切に組み合わせて、心安らぐ吹き抜け待合ラウンジを提供したいものです。
吹抜け待合ラウンジとガラス張りのトリミング室
北海道札幌市の動物病院
  ACフロンティア
待合ラウンジの吹抜けと
2階のガラス張りトリミング室





最小限動物病院

2011年12月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
新規テナント開業の中では最小の延床面積の動物病院は7.6坪です。待合室、受付+薬局、検査処置室+手術室、入院室、WC+暗室が7.6坪の動物病院諸室です。
4坪(8帖)で長年動物病院を継続開業してきた先生の依頼で、改修工事の設計監理をした経験もあります。既存建物の7.5坪(15帖)を動物病院に改修して延床面積11.5坪の動物病院にリニューアルしました。11.5坪の動物病院の諸室は待合室、受付、診察室、WC、検査処置室、薬局コーナー、入院室(1)、OPE・X線室です。
動物病院面積も広いに越したことはありませんが、開業する強い意志があれば、小さなスペースでも動物病院を続けていけるのですね。
東京都板橋区の延床面積7.6坪動物病院 平面図 コモダアトリエ設計監理





カルテ棚は見せるもの?

2011年12月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
受付にはカルテ棚があります。多くの動物病院の受付にはカルテ棚が置いてあります。受付から手の届くところにカルテ棚があるのは動物病院で働く先生方にとって違和感のないことだと思います。お客様はどう思い、どう感じているでしょうか。お客様の中にはカルテがたくさん並んでいる様子を見て、患者さんが多い病院だから安心感を持つ方もいるかもしれませんが・・・。カルテ棚が見たい、あるいはカルテ棚にたくさんカルテが並んでいる状況を見たいと欲しているのかどうか疑問です。
私は個人的には受付の背後はシンプルにすっきりさせたいと感じています。お客様との応対をする大事な場が受付カウンター、和室の床の間の前のような場所です。難しく考えても仕様がないことですが、シンプルな受付空間も気持ちの良いものです。
東京都品川区のペットクリニック シンプルな受付空間
東京都品川区のテナント動物病院
磁器質タイルの床張りとモザイクタイルの腰板張り





木造モデュールと動物病院

2011年12月21日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
木造モデュールとは大工さんの使用する尺・寸という日本の昔ながらの単位です。
メートルに換算すると3尺が910mmとなり、1間が1820mmとなります。現在の日本の木造建築のほとんどの建物が3尺=910mmの寸法を基準として建物が計画されています。尺・寸というモデュールは住宅を造るうえでは効率よく機能的ですが、動物病院の機器類配置や使い勝手に対してはあまり都合のよい単位ではありません。木造モデュールと動物病院平面とは、”帯に短し襷に長し”という微妙な関係なのです。この微妙な関係をしっかりと摺り合せていかなければ、医療機器の納まりもよく、使い勝手の良い動物病院はできません。木造建築の適正価格で動物病院を卒なく計画することは、経験を要することと言えるでしょう。
平面計画をする際のモデュールの問題と同時に、動物病院には解決しなければならない必須の課題があります。入院室あるいは各室から発生する匂いを抑える防臭対策と匂いをクライアントゾーンに流さない防臭換気対策、入院室が発生源となる騒音の防音対策です。木造建築は他の建築構造と比較しても防音に優れている構造ではありません。同様に気密性能にとりわけ優れている建物構造でもありませんので、換気および防臭に関しても、動物病院の課題を解決しようとすると、難易度が高い建物構造と言えます。
1階が動物病院、2階が住宅となる動物病院併用住宅の場合は、さらに難易度が上がります。適正な建築コストを実現するためにも、平面計画と建築構造を十分に理解している建築士の選択をお勧めします。
東京都福生市の動物病院 処置室のICU置場
動物病院の医療機器は尺寸の寸法では納まらない場合が多い。
写真はICUを入れ込んだニッチ





テナントの既存自動ドア

2011年12月20日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
既存自動ドアがあるテナントを動物病院にする場合、既存自動ドアが使用可能であれば、再利用します。自動ドアの開閉がセンサー式であれば、センサーを取り除き、新たにタッチ式の機能に変更します。センサー式の自動ドアは犬や猫の動きにも反応しますので、自動ドアの近辺にペットが近づくと自ずとドアが開き、逃走の危険があるからです。また歩道とテナント入口ノ間にに余裕がない場合、自動ドアが外部を通行する人に反応して開閉するので、使用上、好ましくありません。
既存自動ドアには扉挟み防止機能として、枠戸付型センサーが取り付けられています。このセンサーは扉が閉まる際にセンサーに反応物があると閉じる動きを止めて扉が開く方向に動くよう指示する機械です。通常このセンサーは扉の下端から600mmの高さに取り付けられています。閉まりかけた扉の間に歩行可能な幼児が立っていても幼児がこの高さ以上であれば、センサーの赤外線が幼児を認知して閉まりかけたドアを制御できます。しかし中型犬や室内犬、猫等は身長600mm以下、当然、既存自動ドアのセンサーは600mm以下の動くものには反応せず自動ドアは問答無用に閉じてしまいます。
扉挟みの事故を防ぐためには自動ドアのセンサーをすべての動くものに反応するセンサー(戸先近接センサー)に取り替えるかあるいは自動ドアの近辺に小型犬等は抱いて入る、あるいは自動ドアの開閉に注意するよう事前に告知しておきましょう。
東京と福生市のペットクリニック 既存自動ドアをタッチ式自動ドアに変更し再利用
東京都福生市
  エールペットクリニック
既存センサー式自動ドアを
タッチ式自動ドアに変更し利用





客用WC

2011年12月19日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院には2つのトイレを設けます。1つは客専用のトイレ、1つは従業員用のトイレです。WCの使い方や大きさは獣医師の先生の要望により、客用トイレはペットとともに使用できるよう(無論、使用するのは人間の方でペットともに入ることが可能な広さという意)十分な広さを確保するケースと通常のWCの広さでつくる場合があります。
ウォシュレットの有無、暖房便座の要否は熟慮が必要です。また動物病院のお客様には女性の方が多く、待合ラウンジの雰囲気のみならずWCの使い勝手や雰囲気の良し悪しも、お客様が来院する選択肢の1つとなり得ますから、手を抜かず真剣にWCの内装にも気を使うべきです。
客用WCの照明は人感センサー付の照明にすると、お客様が消し忘れることもありません。ただし、用を足している最中、数分以上身動きしないと消える可能性もあります。
客用WCも受付から確認できる位置に設置したいのですが、客用WCの出入口は待合ラウンジのお客様が座る場所からは目に入らない位置に置きたいですね。
コンビニエンスストア後を利用したローコスト仕様の動物病院 客用WC





近隣との関係

2011年12月18日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナント動物病院でも戸建動物病院でも近隣とは良好な関係を保ち、開業前も開業後もトラブルは避けたいものです。
テナント動物病院の場合には、近隣情報はテナントを借りる前に、不動産業者を通してテナントの所有者に確認することをお勧めします。テナントの入っている建物を建築したときの近隣との約束、条件等の有無の確認、排気口を取り付ける方向の可否、空調室外機を置く場合の設置位置をテナント契約前に確認しておかなければ、工事中に思わぬクレームが近隣住民から入り、工期が延長し経費が嵩んだり、予定していた開院日時が遅れたりすることがあります。
新築動物病院の場合は土地購入時に近隣の情報を不動産業者に確認しておきましょう。動物病院の場合、音、臭い、利用者の駐車場位置等、十分に考慮して建物の配置や平面計画を検討していかなければなりません。
動物病院を開業し、開業後も安心して仕事を続けるためにも、事前の情報収集と確認事項をお忘れなく。
東京都文京区のペットクリニック 連子格子ファサード
東京都文京区のテナント動物病院
室内排気口や空調室外機置場を
すべて建物前面のファサード側に
設置し木製連子で覆った例





玄関前の庇

2011年12月17日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
玄関前には雨を避けられる庇が欲しいですね。雨の日に傘をさしたり閉じたりする場所や、傘の水滴を払う場所にもなります。ペットを連れたお客様には大事な場所です。
玄関前の庇を大きく張り出すと、動物病院の外待合として利用が出来ます。庇下の陽光を避けられる位置にベンチを置き、外待合に水飲みスペースを設ける等、動物病院のお客様やペットが憩える場所にもなります。突然の通り雨にペットと散歩中のお客様の雨宿りの場を提供することも使用可能ですし、外待合でお客様が情報交換をしたり、お互いのペットが交流したり出来る社交場としても利用してもらえます、玄関前のスペースに余裕があれば、実現したいものです。
群馬県高崎市 シートン動物病院 玄関前外待合
群馬県高崎市 シートン動物病院
玄関前の庇下外待合





外部扉の取手

2011年12月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
寒冷地での設計では取手の素材に気を使います。とりわけ外部扉の取手の選択には気を使います。取手は手に触れるもの、建築の素材で肌に触れる機会が最も多く一日に使用される頻度が非常に高い製品です。直接肌に触れるものには、手触りが良く飽きのこないものを選びたいもの、外部扉に使用される取手は外気温と同じ温度になりますので、冬に零度以下になる地域では取手も零度以下になります。このような環境の中で金属製の取手を使用すると、取手を触るたびに体がしびれます。取手の手に触れる場所には多孔質で外気温の変化に影響を受けにくい木製取手を使用したいものです。
南向きや南西向きの日当たりの良い場所に設置するドアの取手も、夏の日差しを受けて高温になる場合があります。そのようなドアに金属製の取手を使用すると取手が熱くて握れない状態になることもあります。デザインや素材感も重要ですが取手を選択する際には寒さや暑さを考えて、肌さわりが良く、心地よいものを選んでみてはいかがでしょうか。
千葉県柏市の動物病院 ジュンメ設計事務所 設計監理
千葉県柏市の動物病院
動物病院出入口と
木製デッキの外待合
設計監理 ジュンメ建築設計事務所





テナント動物病院の施工コスト

2011年12月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の施工コストはテナントを調査し、獣医師の先生の希望をヒアリングさせていただき、平面図を作成したうえで、概算見積りを算定します。テナント調査及びヒアリングの日時より、最短で1週間程度、通常は2週間程度で平面図案及び概算見積りを提出しています。提出する概算見積りは提案平面図に準じておりますので、平面計画が大きく変更になった場合は提出した概算見積りは根拠がないものとなります。建築は平面図と概算見積りが一体のものですので、平面図の大きな変更は概算見積りの根拠の喪失となります。
テナントの面積情報のみで施工コストがどの程度になるかと聞かれることが多いのですが、テナント面積のみで施工コストを捉えることは困難です。現時点までで設計監理をしたテナント動物病院の1坪当たりの坪単価は20万円〜50万円と幅広く、テナントの面積も15坪〜100坪を超えます。テナントの施工条件が良好で動物病院を計画する上でのインフラが整っている場合、加えて獣医師の先生の希望条件の難易度が平易でローコスト仕様を希望の場合は坪単価を抑えた計画の提案を行い実現します。テナントの施工条件と獣医師の先生の希望を把握した上での平面図の作成により、根拠のある概算見積りの算定が可能となることをご承知下さい。
テナント現地調査
ヒアリング
平面図作成
全体スケジュール表作成
概算見積書提出





待合ラウンジはどっち向き

2011年12月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
敷地やテナントの条件によって待合ラウンジの向く方角は限定されます。通常はお客様が入ってくる道路側に待合ラウンジを設けるので、敷地やテナントの道路に面した方向に待合ラウンジのガラス窓が設置されます。
太陽は東から昇り南側で最も高い位置となり西に沈みます。昔から建物への西日は入れないほうが良いと伝えられていますが、待合ラウンジ窓が南西方向から西向きに設置される場合は、午後の日差し対策が重要になります。日差し対策を怠ると、待合ラウンジが熱帯植物温室のような環境になります。待合ラウンジや受付の様子は外部から見られたほうが誘客効果は高いのですが、南西方向から西向きの大きな透明窓は夏の午後の待合ラウンジの温熱環境の維持には逆効果といえます。ブラインドや遮光ロールカーテンを使用して太陽光を遮っても室内温度を下げるまでの効果は期待できません。
ガラス窓に塗布する透明の遮熱塗装や遮熱効果の高いペアガラス等を利用したり、ガラス窓の外側にデザインを加味したルーバーを取り付けたり、窓外に落葉中低木を植える事等、計画当初から考えておくべきでしょう。南西向きや西向きの待合ラウンジに設置する空調機器は空調機器の想定能力の1.5倍程度の機器を選定し設置しておいたほうが安心です。
埼玉県越谷市の動物病院 アルミアングルルーバー
原動物病院
待合前面アルミルーバー
東京都板橋区の動物病院 木製イペ材の連子格子
高島平手塚動物病院
待合前面の木製イペ連子





長尺塩ビシート床の貼り方

2011年12月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい

長尺塩ビシート床材を動物病院に使用する場合は床から壁に長尺塩ビシート床を巻き上げて貼りこみます。
長尺塩ビシートは切れ目なく床一面に敷き詰められると同様、切れ目なく壁に巻上げが可能で、床と壁が一体となる施工も可能です。床から壁への立上げ施工によって、従来床と壁にあった隙間からのペットの尿の染み込みによる臭いの問題や清掃しにくかった入隅が清掃しやすくなる等、動物病院が抱えていた諸問題が解決されます。
掃除がしやすく臭いが染み込まない床施工は獣医師の先生方にとってもメンテナンスが容易でありがたいことですし、来院するお客様にとっても臭いが気にならず気持ちの良いことです。
ただし、床立上げ施工は簡単に出来る施工ではありません。図面による正確な詳細の指示と現場の技術と経験がなければ、単なる不良工事になりかねません。また、出入りが複雑な壁部分では、現場での長尺塩ビシートの貼り方の検討が必要になります。

秋田県秋田市の動物病院 手術室の床立上げ
秋田県秋田市 アズ動物病院 OPE室





待合ラウンジの床仕上げ

2011年12月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
メンテナンスを優先するか、待合ラウンジの印象を優先するかで待合ラウンジの床の選択は大きく変わります。メンテナンスを優先する先生方は掃除がしやすく汚れのつきにくい長尺塩ビシートの床製品を選びます。長尺塩ビシートは幅が1.82メートルのロール状で、つなぎ目を溶着して施工しますので、切れ目なく床一面に敷き詰められます。硬質で耐久性・耐摩耗性に優れているので、今のところ、テナント動物病院の床材に適している製品の1つと考えられます。残念ながらアルコールには弱く、強アルコール溶液等をこぼすと、表面の色が脱色し、下地の色が浮き出てきます。動物病院では頻繁にアルコールを使用しますので、ご注意を。
待合ラウンジの床に磁器質タイルを選ぶ先生もいます。タイルは自然素材、タイル敷きの待合ラウンジは暖かなイメージを醸し出します。タイル敷きの床はお客様の印象も良いようです。ペットもタイル床の方が落ち着いていられるようだとの感想をお持ちの先生もおられます。磁器質タイルにも滑りやすいタイルと表面に防滑処理をして滑りにくくなっているタイルがあります。待合ラウンジや出入口廻りには、防滑処理を施したタイルを使うことをお勧めします。タイル床の場合、タイルやタイル目地にペットの尿が染み込みますので、床が汚れている場合は出来る限りく早めの清掃が必要になります。
千葉県流山市の動物病院 長尺塩ビシート貼りの待合ラウンジ
ながはま動物病院
長尺塩ビシート貼待合ラウンジ
東京都文京区のテナント動物病院 磁器質タイル張の待合ラウンジ
MOMOペットクリニック
タイル張の待合ラウンジ





待合室には手洗いを

2011年12月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院を利用するお客様の立場に立てば、手洗いは待合室の中にあるほうが使い勝手が良いと思います。客用トイレに手洗いが設置されているので、わざわざ待合室に手洗いを作る必要はないという合理的な考え方もありますが、トイレに入るまでもなく、ちょっと手を洗いたい、ペットに水を飲ませたい等々、待合の手洗いは利用する側にとっては重宝します。待合に手洗いがあるのでトイレに手洗いは不要なのではありません。トイレにも手洗いが設置できる(スペースの問題と経済的な問題)のであれば、設置したほうがより良い選択だと思います。
手洗い廻りが汚れていたり、水が床に飛び跳ねていたりする場合、手早く清掃が出来るよう、客用手洗いも受付から目の届く位置に設けたいですね。
東京都国立市の動物病院 待合ラウンジ手洗い
東京都国立市 ふく動物病院





テナントの漏水確認

2011年12月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナントを借りて新規開業をする場合、建築士がテナントを確認できる時間は限られます。実際にテナントを確認できれば、大概の想定は出来ますので、動物病院として、テナントの改修が適当か不適当か、あるいは適当ではないとしても、何とか動物病院として機能するように出来るかどうかの判断も可能です。しかしながら雨漏り及び漏水に関しては、なかなか判断がつかないのが実態です。雨漏りの跡がある程度残っていたり、カビが生えている、あるいはカビくさい場合は”この物件は怪しい”と判断しますが、テナントを確認した日の検分だけでは雨漏り・漏水の可否はわかりません。特にスケルトン状態(建物の内装がまったくない躯体の状態)の場合、漏水箇所を見つけることは困難です。
テナントを借りる場合は必ず不動産業者に雨漏り・漏水のない事を確認すること、しっかりとした返答をもらえない場合は、雨の日の後日にテナント内部を確認することが肝心です。また、既存テナントの雨漏り及び漏水が、テナント工事中に発覚するケースも多く、工事中にテナントに漏水が見つかった場合は、貸し主(大家)の責任で雨漏り・漏水を止める事を契約書に記すことも重要です。
テナントの漏水確認

写真正面窓下の左側にカビの発生があり漏水が疑われる





動物病院開業とテナント面積

2011年12月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナント動物病院の面積とテナント形状は多様です。動物病院として開業したテナントの面積は小さいものは7坪から大きいものは100坪を超えます。テナントの形状も四角形に近いもの、間口が狭く奥行きが深いもの、間口は広いが奥行きが少ないもの、平行四辺形やら三角形、テトリスの落下する部材の形状に近いもの等々、種種雑多です。詰まるところは、どのような広さでもどのような形状でも動物病院として機能させることは可能なのかも知れません。
10坪(20帖)程度あれば、動物病院に必要な最低限の諸室を揃えることが可能ですし、医療機器も設置可能です。地域のホームドクターとして医療に従事するには、最低限10坪程度のテナントでも可能と感じています。テナント面積は広いに越したことはありませんが、小さなテナント動物病院から出発して、地域に根差し、医療行為を続けることで信頼を獲得し、次第に大きな動物病院へ転進している先生もおられます。テナントの面積や形状にとらわれず、何よりも開業への一歩を踏み出すことが、未来に繋がっていくと感じます。
東京都の16坪テナント動物病院 平面図


テナント面積16坪(54u)の
 動物病院平面図





受付からの視認性・外部からの視認性

2011年12月8日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
デザインや平面構成に凝るあまりに待合ラウンジから受付の様子が見えなかったり、受付からの死角が待合ラウンジにあるとお客様やペットの様子が受付から確認できないとともに、お客様やペットの不慮の事故への対処が遅れることがあります。待合ラウンジと受付は動物病院の顔です。受付に立った時に待合ラウンジの隅々まで、受付から確認出来るような受付にしたいものです。
待合ラウンジや受付の様子が道行く人から見えることも動物病院の集客にとってプラスの方向に働く要因と考えています。初めて入る場所には誰でも入りずらい感覚を持つものです。特に病院内の様子がわかりにくい病院には足を踏み入れにくいのが心情です。受付での笑顔の接客の様子やお客様との会話の様子を外から確認できれば、お客様が待合室に入る一歩を後押しすることになりますし、お客様も安心感を持って病院に入ることが出来ます。お客様は街を歩きながらも、病院の雰囲気やイメージを観察し選別していることをお忘れなく。

青森県おいらせ町 りんごの木動物病院 待合ラウンジ

千葉県流山市 ながはま動物病院 待合ラウンジ





診察室ドアの取手形状

2011年12月7日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
引戸の取手の形状は掘り込み引手と取手があります。
掘り込み引手はドアを開閉する際のドア面手掛り箇所を掘り込んで、手掛りになる引手をドア面に埋め込んで取り付けます。掘り込み引手はドアに突起が無く、見た目はすっきりしていてきれいですが、この掘り込み引手はドアを開閉する際、手掛りになる部分の面積小さくて存外開けにくく、高齢者や子供には使いにくいものです。また女性の方は爪を長めにしている方が多いので、爪が邪魔をして掘り込み引手に指が掛かりにくく、爪を割る事も多くなります。
取手は棒状のものが扉に取り付いている場合が多く、様々な長さの既製品が販売されています。この取手、掘り込み引手と比較してドアの開閉が容易で指挟み等の事故も起きにくい構造です。動物病院の診察室出入口には手掛り部分の長さが長めで握り具合の良い取手を選んだほうが、お客様には喜ばれるようです。既製品の取手にも様々な種類の取手があります。ステンレス製、真鍮製、木製、プラスチック製等、素材の違うものから、色合いの違うものまで様々です。ドアの材質や色、待合の雰囲気に合わせた取手の選択をしましょう。
診察室扉 埋め込み引手 説明図診察室扉 棒状取手 説明図





診察室ドアの指挟み防止

2011年12月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
診察室に入る吊引戸利用するお客様に多い困り事は、開けたドアの閉め忘れ、あるいはドアを途中までしか閉めずに診察室に入ることです。ペットの病気に気をかけるあまりに早く診察してもらいたいと気が急いているので、ドアを閉じることまで気がまわらないお客様が多いのも頷けます。ドアを閉める際、締まりかけたドアとドア枠の間に指を挟みこんで怪我をするケースやペットが挟まれるケースも見受けられます。吊引戸にはソフトクローズ機構という指挟み防止に有効な機能が追加できます。この機能は引戸がドア枠に近づく数センチ手前でドアの動きが一旦減速し、減速後ドアがゆっくりと締まるように動き出す機能で、ドアの開閉の際の最後の動きを自動的に制御します。この機能を付加することでドアに指を挟んで怪我をしたり、ペットがドアに挟まれたりする事故を抑えることが出来ます。ソフトクローズ機構は通常の吊引戸の価格と比較した場合、施工費用が8千円弱程度増額しますが、待合ラウンジ廻りに面するお客様が利用する吊引戸には備えたい機能の1つです。 動物病院の診察室出入口ドア コモダアトリエ設計監理
ソフトクローズの診察室ドア
設計監理 コモダアトリエ





診察室ドアの有効開口寸法

2011年12月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
待合ラウンジから診察室に入る時、お客様は動物を抱えていたり、リードを引きながら診察室ドアを開けることになります。
ペットを同伴するお客様にとって診察室の入口幅は通常のサイズでは使いにくく、通常サイズのドア幅ではドア枠に体をぶつけたり、ドアにペットをこすったりして、怪我に繋がる事にもなりかねません。一般的にはドア幅が80cmのドアが通常サイズのドア幅です。開き戸のドア幅が80cmとするとドア枠間の有効開口寸法は75cm内外となります。引戸の場合、ドア幅が80cmの場合はドアの引き残し寸法を考慮すると有効開口寸法は72cm程度となります。お客様とペットがスムーズに診察室に出入りするためには、診察室入口の有効開口寸法は最低でも80cm以上、可能であれば85cm以上は欲しいものです。普段何気なく使うドアにも、気を配りましょう。
診察室入口の有効開口とドアの引き残し コモダアトリエ設計監理
設計監理 コモダアトリエ





クライアントゾーンとワークゾーン

2011年12月4日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の設計時に使う用語です。お客様の出入りする場所及び部屋をクライアントゾーン、先生方が業務に使用する場所及び部屋をワークゾーンと呼んでいます。具体的にはクライアントゾーンは風除室、待合室、受付、客用洗面、客用便所、診察室、面会室(コンサルティングルーム)、外待合もクライアントゾーンとして考えます。ワークゾーンは処置室、検査室、薬局、入院室、OPE室、X線室、暗室、スタッフ室、隔離室、CT室、その他諸室という分け方です。右の図を参照していただけるとわかりやすいと思います。
ローコスト施工を目指す場合は、適切な材料を使用し充実したデザインのクライアントゾーンを提案するとともにワークゾーンはメンテナンスを重視したシンプルで機能的かつ安価な素材を選択し提案します。クライアントゾーンのデザインとクオリティを保ちながら、ワークゾーンは機能的に作りこむことで全体の施工予算を圧縮します。
照明計画もクライアントゾーンは間接照明や昼光色照明を使用し待合ラウンジのデザインを引き立てる提案をします。ワークゾーンはあくまで機能的、経済的に露出型天井付き蛍光灯で照度を優先し、診療に支障の無い様、照明計画の設計提案をします。
動物病院のクライアントゾーンとワークゾーンの分類





ドアの開閉方式 U

2011年12月3日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
吊引戸や開き戸は床の清掃に便利であると前回述べましたが、今回は吊引戸と開き戸の選択の違いについて触れます。
安全面から見ると吊引戸は使用時に体を移動することなく扉の開閉が出来ますが、開き戸、特に手前に扉を開く開き戸は体を移動させながら扉の開閉を行うことになります。体の不自由な方やペットを抱えて扉の開閉をする方にとっては吊引戸のほうが開閉しやすく、安全です。クライアントゾーンの各室に出入りする扉は可能な限り吊引戸を使用したいところです。
防音面から見ると開き戸のほうが吊引戸より防音性能が優れています。開き戸は扉を閉めた時に、扉の構造上、扉と枠材との隙間を密実にすることが出来るからです。吊引戸の場合は扉と枠材の間に一定の隙間がないと扉の開閉が困難になります。従って音漏れをさせたくない部屋の出入口には開き戸を使用します。開き戸を選択する際には、開き勝手(扉吊元の位置)と開き方向(内開き・外開き)の検討も必要です。動物病院の場合、ペットを処置する部屋やペットの入院室等はペットの逃走防止を考慮し、内開きの扉の取り付けが有効です。
八王子の動物病院 猫舎入口ドア

八王子市の動物病院
猫舎に入る内開き開き戸





ドアの開閉方式 T

2011年12月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ドアは大雑把に開き戸と引戸に分類されます。押したり引いたりして開けるドアが開き戸、襖のように横に引くドアが引戸です。設計用語では建物の外側に開く開き戸は外開き戸、建物の内側に開く扉は内開き戸と呼んでいます。引戸にも上部から扉を吊り下げる形式が吊戸、引戸下にレールを敷き引戸下端に戸車を取り付けて可動させる形式が通常引戸と呼んでいます。
動物病院の場合は、機能上各々の部屋によってこれらのドアの使い分けが必要になります。風除室の外部側ドアは雨の浸入や風の吹き込みに対処するために外開き戸、風除室の待合室側ドアは待合からのペットの逃走防止を考慮し吊引戸か内開き戸、診察室入口はペットを連れたお客様や身障者の方も使いやすい吊引戸を使用します。動物病院は特に清潔な床を維持する必要があるので、床のメンテナンスを考慮すると吊引戸や開き戸を使用し床面に凹凸の無い状態をつくることが理想です。機能と使用勝手を考えながらのドアの選択が必要になります。
東京都福生市の動物病院 待合ラウンジから診察室に入る吊戸
福生市の動物病院
待合ラウンジから診察室に入る
吊引戸





インフォメーションボード

2011年11月30日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
待合室や受付カウンター廻りが貼り紙やポスターで埋まり、壁が見えない状態になっている動物病院を見かけます。待合室や受付廻りは来客するお客様に心地よく過ごしてもらう場所です。動物病院開業時の待合イメージを維持することも、お客様に来院いただく要素の一つです。床・壁・天井は空間を構成する上で必要不可欠のもの、各々の素材感の組み合わせや色彩の組み合わせ、自然光の入れ方や照明配置の組み合わせでデザインも引き立ち待合ラウンジの雰囲気も決まります。
病院からの情報提供はお客様にとっても重要と思いますが、情報の出し方にも工夫が必要です。インフォメーションを貼り出す場所を開業当初より考慮し適切な位置にインフォメーションボードを設けておくと待合の雰囲気を損なわずにお客様への情報提供が出来ます。客用トイレの前、手洗いの横壁、待合室の一隅、風除室内の壁面等、適切な場所を見つけてインフォメーションボードを設置してみてはいかがでしょうか。
群馬県高崎の動物病院 インフォメーションボード


高崎市の動物病院
待合ラウンジ奥の円形箇所が
OSB合板を使用した
インフォメーションボードとして計画





風除室

2011年11月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
フウジョシツと読みます。デパートや大きなビルの入口についている扉が2重になっている小さな部屋です。人の出入りの際、室内と室外の空気が急激に入れ替わらないよう、建物内の温熱環境を維持するために設けられています。動物病院の場合は客用出入口と待合室の間に作ります。動物病院の風除室は、温熱環境の維持より動物の逃走防止の目的のほうが重要と感じています。入口ドアの開閉の際、待合室で待機するペットが何かの拍子で病院の外へ飛び出し逃走することを防止する役目を2重の扉が担っています。小さなテナント動物病院にも可能な限り設置することをお勧めしています。面積的な余裕があれば、風除室内に動物病院のインフォメーションボードを設置すると、病院近くに来られたお客様に病院からの情報を伝える等、有効に活用していただけます。 八王子の動物病院 三角形状の逃走防止用風除室
東京都八王子市 あむーる動物病院 三角形の風除室





ファサード

2011年11月28日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ファサードとは建物の正面のことです。テナント動物病院の場合、ファサードは動物病院の顔です。戸建動物病院の場合も同じことがいえます。建物ファサードのデザインは、飼い主の方に動物病院を選んでもらうための要素の一つだと考えています。建物全体の構成、材料の選び方や色彩の組み合わせ、ガラスの使い方や照明の配置でファサードは表情を変えます。朝、昼、夕方、夜と一日の時間の経過とともに印象も変わりますし、植栽の選び方や植え方でも四季を通して建物の感じられ方も変わってきます。思わず入ってみたくなる動物病院、入りやすい動物病院、待合での人々の印象が暖かそうなイメージを持ってもらうこと等、ファサードをつくるうえで考えることは多々ありますが、一番大事な事は獣医師の先生がどのようなイメージの動物病院をつくりたいかを設計者に伝えることです。設計者としては獣医師の先生の気持ちを理解してデザインに反映させられることです。
 動物病院は”目立たず普通がいい”という獣医師の先生もおられます。しかし、よく話しを聞いてみると”普通”の中に多くの思いが隠れているものです。派手でケバケバしい動物病院のファサードを私は個人的には好きではありません。むしろ端正な佇まいでシンプルな構成が好みです。各々の先生の胸の内にある要望を表現できれば良いと思っています。
北海道札幌市の動物病院 ガラスを多用した透明感のあるファサード
北海道札幌市
ACフロンティア
群馬県高崎市の動物病院 自然素材を利用したナチュラルなファサード
群馬県高崎市
かなや犬猫鳥の病院





動物病院 開業考

2011年11月26日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院を考える。堅い話ではなく、現在まで設計監理に携わってきた動物病院について、気になっている点を再考しようと思います。殊更、高尚なことを言うつもりもなく、動物病院をつくる上で、考え実行してきたことを羅列していく予定です。従って”文章の順序”や”取り上げる題材の並び”に深い意味はありません。動物病院の開業を考えている方、移転を考えている方、開業中の動物病院の改修や増築を考えている方に、興味のある箇所のみ拾い読みしてもらえれば用は足りると思います。取り上げて欲しい項目等ございましたら、ご意見を下さい。 東京都国立市 ふく動物病院
東京都国立市
ふく動物病院
   
   
 掲載写真は動物病院設計ACプランで設計監理した動物病院写真です。



開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11〜20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21〜
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30


I TRES ARCHITECTS & PLANNERS
イトレス一級建築士事務所・建築設計事務所 
 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547
 e-mail
インスタグラム https://www.instagram.com/ac_plan_animal/  
動物病院開業考 目次へ